新英雄スキルレベル5チェックボックス

新英雄スキル

英雄スキルのレベル5を作成する際、最高効率(※)で購入する際のチェックボックスを作成しました

 

チェックボックス

 

英雄ギフト4までは6100円まで購入

英雄ギフト3までは2440円まで購入

英雄ギフト2までは610円まで購入

英雄ギフト1までは250円まで購入

 

特徴

LocalStorageに状態やデータを記憶し、復元するようにしてあります。

購入したものに印を付けておけば7日で最高効率で購入できます。

 

最高効率(※)

新英雄(スキル含む)の入手方法および効率計算

 

注意

Chrome, Firefox, Edgeで動作確認しました。

チェックボックスの下に「再読込みして確認」ボタンを作りましたのでチェックして記憶されるか確認してみてください。

新英雄が出たら全てのチェックボックスのレ点を外して再読み込みしてからお使いください。

装飾物商店

装飾物商店開店

金融センターのタブに追加されました

 

 

装飾材料購入画面

商品の下の部分を押す

 

 

購入ボタンを押す

 

無事購入画面になる

 

※未来にはもう少し楽に到達できるかもしれません

 

立ち位置

装飾物万能破片より少しだけ割安になった商店

積極的に利用するほどではない

 

説明

アイテム入手は装飾物万能破片と同量を使います。

例:火薬箱

装飾材料20使います

 

装飾物万能破片も20使います

(Lv1をLv2にするのに40使うので2つの同アイテムを40で入手しています)

 

価格

装飾物万能破片

610÷30=20.33

 

装飾材料

610÷40=15.25

 

まとめ

利用方法1

装飾物万能破片自体が割高設定です。

その装飾物万能破片より若干割安になった装飾材料を使って装飾物を入手できる。

 

利用方法2

今まで所持していなかった装飾物を入手できる。こちらは大きいですね。

 

今後

説明に「半額クーポン」の記載があります。万能破片と同量で入手するるルールが変わっていなければ多少割安に入手できるかもしれません。

 

 

注意事項

装飾材料の購入の回数制限

120円は1日1回

610円1日2回

2440円1日10回

12000円1日999回

時間が無い時にやること

合間を縫ってIN

皆様本当にお急がしい中、業務量大のビビアミプレイご苦労様です。

時間が無いけれどINした時に何をするべきかをまとめたいと思います。

 

長時間INしていないことを想定して記載します。

 

やるべき事(書き出し)

回収系

・諸島

・ログインボーナス

・無料ガチャ(レア含む)

・週パス

・月パス

・特別ギフトの経験値(右上)

・連盟ギフト回収(レアギフト含む)

・連盟協力(石)

・連盟マシン寄付

・未知なる世界へ(遠征マップ回収)

・遠征作戦

・模擬演習

・軍団商店買い物

・遠征商店買い物

・越境商店買い物

・諸島商店買い物

・材料回収・生産

・採集地へ出兵(古代部品・石油・畑など)

 

ノルマ系

・最強司令官

・懸賞任務

・トレジャーギルド

・同サーバー演習

・レーダー

・ファスター10回(自分)

 

その他

・バトハン自動加入設定(難民、ファスターなど)

・連盟寄付

・ラインを採集へ入れる

 

凄い数ですね。

この時点で書き漏れがないか不安です・・・。

 

優先順位

時間が無い時にIN(長らくINしていないけれどちょっと時間がある)

こんな時のやるべきものを決めたいので削るものを理由と共に選びます。

 

とりあえずスルー

・諸島(1日が終わるまでにやれば良い)

・ログインボーナス(微妙な報酬)

・無料ガチャ(時間に余裕がある時に全回収可能)

・週パス(1日が終わるまでにやれば良い)

・月パス(1日が終わるまでにやれば良い)

・特別ギフトの経験値(1日が終わるまでにやれば良い)

・模擬演習(1日が終わるまでにやれば良い)

・軍団商店買い物(1日が終わるまでにやれば良い)

・遠征商店買い物(1日が終わるまでにやれば良い)

・越境商店買い物(1日が終わるまでにやれば良い)

・諸島商店買い物(1日が終わるまでにやれば良い)

・最強司令官(1日が終わるまでにやれば良い)

・懸賞任務(1日が終わるまでにやれば良い)

・同サーバー演習(1日が終わるまでにやれば良い)

・ファスター10回(自分)(1日が終わるまでにやれば良い)

 

残ったもの

・連盟ギフト回収(レアギフト含む)

・連盟協力(石)

・連盟マシン寄付

・未知なる世界へ(遠征マップ回収)

・遠征作戦

・材料回収・生産

・採集地へ出兵(古代部品・石油・畑など)

・トレジャーギルド

・レーダー

・バトハン自動加入設定

・連盟寄付

 

更に絞る

1回スルーしても痛みが少ないもの

・連盟協力(石)

・トレジャーギルド

・連盟寄付

 

残ったもの

・連盟ギフト回収(レアギフト含む)

・連盟マシン寄付

・未知なる世界へ(遠征マップ回収)

・遠征作戦

・材料回収・生産

・採集地へ出兵(古代部品・石油・畑など)

・レーダー

・バトハン自動加入設定

 

優先順位

ここからは削るのではなく優先順位をつけます

ちょっとINできる時はまずこれをやりましょう

 

①以下4つを回収

・材料回収、生産

・未知なる世界へ(遠征マップ回収)

・連盟ギフト回収(レアギフト中心)

・遠征作戦

時間切れでもらえなくなったり、溜まらなくなったりするためしっかり回収

 

②体力消費

・レーダー

レーダーを溢れさせるのはもったいないです。体力消費も兼ねてどんどんやりましょう。

 

③連盟マシン寄付

・1ポチ100ダイヤ

効率いいですよ

 

④ラインを使う

・採集地へ出兵古代部品・石油・畑など

・バトハン自動加入設定(イベントによる)

 

⑤④で1ライン残す

急に閉じても困らないようにしつつギルドクリア

 

 

☆IN時から多少余裕がありそうな場合☆

・連盟協力を先に依頼する

 

臨機応変

数時間前にINしている場合は③が無くなるなど優先順位も変わります。

その際、ある程度しっかりプレイできたのか、それともちょっとINを重ねているのかでやることも異なります。

 

一番は各々よく出くわすシチュエーションがあると思います。一度検討しておくことでやることを具体的に把握できますよ。

 

私は「朝からINできず本当にちょっとだけ時間がある」こんな状況によくなります。

 

一番伝えたいこと

時間が無い時は何かを諦める必要があります。片っ端からやることは賢明とは言えないのでどう有効に時間を使うかを検討して欲しいです。

 

ありがちなミス

欲を出すこと

 

ライン全撤収しバトハンやバンバンに加入していたら急に落ちなければいけなくなり無駄なラインが長時間発生してしまう

軽視しがちな専用スキル(レベッカ&リコ)

レベッカとリコの専用スキルは優秀

レベッカとリコの専用スキルに訓練速度UPがついています。

 

 

 

訓練速度UP

対人戦闘を楽しむ方は訓練速度を上げてから戦った方が良いです。

 

訓練速度を上げておくことで

「一括造兵 → 訓練加速」

 

をする際、使用アイテム数が減ります(訓練加速や修理にダイヤは使わない

 

所持能力詳細

レベル3

 

訓練速度UP15%

 

レベル5

 

訓練速度UP30%

 

レベル7

 

訓練速度UP60%

 

レベル5

所持スキルレベル5はレベル1が81個です

全く持っていないということは考えにくいのでまずご自身の状態を確認しましょう。その後は島の報酬2000と交換して作ることをお勧めします。

 

注意(覚醒)

覚醒させると所持能力が無くなります。

元に戻すことをお忘れなく!

エネルギーコアの入手方法

エネルギーコア

説明書きはよく分かりませんが、要するに職業を進めるのに必要なアイテムです。

 

入手方法

軍団商店(1日2つ)

 

課金

職業欄より直買い

 

 

メダルイベント

 

サプライズ商店

サプライズ商店のエネルギーコア

 

PT商店

 

どこで買うべきか

効率の良い順

サプライズ商店>メダルイベント>PT商店>直買い

になります。

 

比較

サプライズ商店の記事より以下が分かっています。

購入方法 単価
直買い 120.823円
サプライズ商店 88円

 

メダルイベント計算

エネルギーコア1個=64メダル=117.33円(1100÷600×64)から始まります。

この時点でサプライズ商店( 88円/1個)に追いつく気配が無いです。

 

累計メダルの恩恵

6600メダルまで買った場合1100円×11=12100円

 

103個のエネルギーコア

累計報酬2800ダイヤ(1400円相当)

 

エネルギーコア1つあたり

(12100-1400)÷103=103.883円

 

PT商店計算

エネルギーコア1個=64pt=117.33円(1100÷600×64)

メダルイベントの累計報酬が無いパターンになります。

 

余談(買うべきか)

購入して職業を進めることが効率的とは限らない

ボスダメUP(シエルの専用スキル)

微課金者ボスダメUP

専用スキルの影響

専用スキルの中には発動確率を上昇させる専用スキルがあります。

発動確率数%の意味なんてそんなにあるの?と思う方もいるかもしれません。

 

 

大きく分けて2つ

①対人戦

スキルを発動するかどうかで勝敗を分ける経験はありませんか?

エクレアなど発動するしないで大きく影響があるはずです

※最近の英雄は影響力が大きい分、発動確率は専用スキルで上げられなくなりました

 

②ボスダメなど

今回のメインになります

実は想像以上に効果を発揮します

 

 

ボスダメの仕組みのおさらい

ボスダメや演習などダメージを計測する仕組みをおさらいします

1ターンで計測するのではなく、50ターン(共通天賦の戦闘ターン数+15)のダメージの合計になります。

 

注意:1ターンに関してはは補足を確認してください

 

効果抜群の英雄

シエルです。

 

 

計算

以下のシエルを使って計算します

 

仮定

・1発100ダメージ(基礎ダメージ)とします

・シエル本来のスキル発動確率が30%だとします

・包囲戦術の2兵種を用いて計算します(8スタックで発動)

 

専用スキルの計算方法

名無し様から情報を頂き検証いたしました。

ありがとうございます。

 

発動率=基礎発動率+(基礎発動率×専用スキル確率UP)

となります。

 

スキルのみのダメージ期待値

専用スキル無し

100×0.727×5×0.3×8×50=43620

 

専用スキルレベル1(+2%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.02)×8×50=44492.4

ダメージ2%増

 

専用スキルレベル2(+4%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.04)×8×50=45364.8

ダメージ4%増

 

専用スキルレベル3(+6%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.06)×8×50=46237.2

ダメージ6%増

 

専用スキルレベル4(+8%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.08)×8×50=47109.6

ダメージ8%増

 

専用スキルレベル5(+11%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.11)×8×50=48418.2

ダメージ11%増

 

専用スキル6(+16%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.16)×8×50=50599.2

ダメージ16%増

 

専用スキル7(+22%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.22)×8×50=53216.4

ダメージ22%増

 

専用スキル8(+29%)

100×0.727×5×(0.3+0.3×0.29)×8×50=56269.8

ダメージ29%増

 

考察

スキル発動確率がそのまま最終ダメージUP率と合致しました。

※これはボスダメUP期待値ですので対人での効果とは異なります(自軍50ターン無傷ダメ合算)

 

いずれにしてもボスダメUPで考えると発動確率を上げる専用スキルは有用です!

微課金陸軍使いの方は6とかまでは上げてもいいと思います

 

アンジェラなどと混ぜて基礎ダメージを増やすと更に効果的です

 

補足(ターンの仕組み)

1ターンとは自分、相手共に攻撃することで1ターンとなります。

ボスやマシンなど(相手が1スタックの場合)

1ターン = 自分 9回攻撃 & 相手1回攻撃 

 

対人や個人防衛など(相手が9スタックの場合)

1ターン = 自分 1回攻撃 & 相手1回攻撃 

 

注意

上記は大まかな記載です

実際は高速やスキルの影響などで1ターンルールは微妙に変わりますが、ボスダメに関してはこの考え方で問題ありません

 

参考(英雄の帰還)

英雄の帰還は仕上げた状態だと5000ダイヤで20.5個の専用スキル獲得期待値を持っています

 

仕上げた状態

5000ダイヤの期待値

・橙色マス:20.5

・精鋭券:2

・レアスキル箱:14

・レアガチャ券:6

 

仕上げるまで

5000ダイヤの期待値

・橙色マス:14.5

 

注意

ダイヤPT中になるようにしましょう

専門強化第2章(10→15)

専門強化第2章

専門強化について

部品の専門強化

 

 

↑より『1兵種に特化する場合でも他兵種の専門強化をレベル10にした方が強くなる』ことが分かりました。

 

~参考バフ~

レベル5:全ユニット攻撃加算 +10%、全ユニット生命加算 +10%

レベル10:全ユニット生命加算 +15%、全ユニット被ダメージ減少 +5%

 

次なる章へ

メイン兵種専門15、メイン以外専門10となった時

 

A,メインを15→17へ上げる

B,メイン以外を15にあげる

 

どちらを目指すべきなのか

 

結論

「B,メイン以外を15にあげる」を選択した方が良いです。

 

比較

専門強化レベル 専門研究報告書 バフ
15→17

1240

(560 + 680)

11→15

1490

(170+220+290+360+450)

実はこれは正しい比較ではありません。

自分で問題を解くときは、その問題が正しいかを検討することが大事になります。

 

質問

仮にもAを選択し、15→17に到達した・・・その後どうしますか???

 

C,他兵種を15まで上げる

D,メイン兵種を20まで上げる

 

質問の理由

実はここが大事であってAを選択した場合Dを選ぶ必要があるのです。

 

 

17→20まで上げるのに必要な専門研究報告書

2920です(810+970+1140)

得られるバフ

メイン兵種生命・攻撃20%UP

メイン兵種ダメ増10% メイン兵種ダメ減10% 

 

 

2兵種11→15にするのに必要な専門研究報告書

2980です

得られるバフ

各兵種生命・攻撃20%UP

全兵種攻撃30%UP(15%×2)

全兵種ダメ増10%(5%×2)

 

そうです!!

 

20まで追った方が優秀になります。

 

つまり、

正しい検討

 

・メイン兵種15→20を選ぶ(必要専門研究報告書4160)

or

・他2兵種兵種11→15を選ぶ(必要専門研究報告書2980)

 

ということになります。

 

結論に対する説明

多大な専門研究報告書を使用することになる比較検討ですので、ここはバフだけで説明をつけません。

 

1,ロボも2種類出てきましたし、チップのことを考えると2兵種扱える方が無駄なチップも発生しずらく効率的になる(3つ目のロボが出た時には兵種で分けた方が良いのではないでしょうか)

 

2,越境戦などで1戦交えた時に専門強化でメイン兵種が即バレる&1兵種特化型ということもバレるので、苦手兵種の連続突撃で壊滅する可能性がある

 

1~2を一言でいうと微課金者であってもゆくゆくは3種を運用できるようになる方が戦闘持続力が高くなる

その環境を整えるべき

 

追加説明

気づけは兵種専用の英雄も少なくなり、どこの兵種でも使える英雄が多くなってきました。1兵種に特化すると2軍制度を作っても6英雄以外は産廃になってしまいます。それに兵器の消耗が激しくなります。

 

しかし、3兵種運用できれば産廃英雄も発生しにくいですし、メイン以外の他2兵種は少しでも相手の兵器を削れればOKです

 

自分のメイン兵種を定め過ぎないことも大切です。

連盟防衛の連盟ランキング

連盟防衛戦

昔に比べて50波をクリアはしやすくなりましたね!

そこで今回は連盟順位を上げる方法になります。

 

連盟順位

報酬は・・・寂しくて言葉が出ません。

順位を上げる意味は報酬ではありませんよね?

 

意地です、プライドです。

そんなものないとおっしゃる場合は右上の×ボタンを押下してください。

 

ルール

 

一言でいうと

①修理でポイント獲得

②弱体化(ミサイル)でポイント獲得

③個人ポイントの合計が連盟ポイント!

 

何をすれば良いのか?

A,弱体化(影響小)

50波で弱体化を使っても余りそうなら49波にも使う

それでも余りそうなら48波にも使う

 

恐らくこれはどの連盟もやられているかと思います。

 

ケーキイベントなどでかなり蓄えがある時は積極的に低レベルまで弱体化しましょう。

 

B,アカウント数(影響大)

戦闘者以外連盟員全て(サブを含む)1ユニットでずっと入れっぱなしにする。

 

『個人ポイントの合算が連盟ポイント』

これがかなり大きいです。

 

サブを含めてアカウント数をとにかく1ユニットで放り込む!

 

1位になるためには

アカウント数を1位連盟に整えて、弱体化を積極的にやる。

もしくは1位連盟以上のアカウントで行う。

 

200,000ptくらいまでは簡単に溜まると思います。

230,000ptくらいいけばほぼ1位連盟確定するのではないかと思います。

 

まとめ

50波クリアできる場合は、労力を割くと1位連盟になれる

 

最近はやることが多くちょっと大変ですよね・・・いつか落ち着いた時に1位連盟を抜いてみるという楽しみを実行してみてください。

深海トレジャー(新)

深海トレジャー概要

深海トレジャーイベントは仕様変更しました。

概要は新旧程度に簡易的に説明します。

 

受け取り時間

探索ボタンを押すと8時間のカウントダウンが始まります。(旧は6時間)

 

報酬

左下のネプチューン宝箱=[SR]ネプチューン宝箱

旧:橙破片2

 

右下の伝説宝箱=[SSR]ネプチューン宝箱

旧:橙破片10

 

確率

・探索は変更なし

・合成は約1/3で[SSR]ネプチューン宝箱

 

 

イベント無課金の場合

ダイヤ解放をするべきか

 

~結論~

2,000ダイヤ消費し、宝箱探索機解放を1ラインする価値は・・・あり!

3,500ダイヤ消費し、宝箱探索機解放を2ラインにする価値は・・・なし!

補足

今は1橙破片=150ダイヤ辺りを入手基準と定めています。

 

考察

前提

3回の回収が可能となります。

※朝起きて回収→寝るまでに2回回収

※初日は朝一の回収が無いので回収は2回になりますがイベント終了後1回回収できるので平均して1日3回

 

→イベント期間7日ですので21回の回収

 

計算

・1宝箱あたりの[N]ネプチューン宝箱回収期待値=1.4

(1×0.8+3×0.2=1.4)

・1ラインでイベント期間中に[N]ネプチューン宝箱を回収する期待値=29.4

(21×1.4=29.4)

・イベント後[R]ネプチューン宝箱の所持数期待値=9.8

(29.4÷3=9.8)

・[R]ネプチューン宝箱合成時の橙破片期待値=5.97(3×0.67+12×0.33)

・[R]ネプチューン宝箱合成回数=3.27(9.8÷3=3.26666…)

 

1ラインあたりのイベント期間中の橙破片期待値=19.502(5.97×3.26…)

 

2000ダイヤかけて解放する意味あり!(1橙破片=102.554ダイヤ)

3500ダイヤかけて解放する意味なし!(1橙破片=179.469ダイヤ)

 

 

イベント微課金の場合

ギフト単価

 

1時間加速

アイテム数

値段

1時間加速

アイテム単価

初級ギフト 10 250円 25円
中級ギフト 50 1,100円 22円
上級ギフト 260 6,100円 23.46円

 

 

総合評価

微課金で気楽なイベントにすることができる

効率は上がらない

 

理由

このイベントはいずれにしても1日3回の回収です

回収忘れを起こさないようにIN時にアイテム回収できる

 

回収方法

INした時、残時間と生活スタイルを鑑みて加速アイテムを使い回収する

 

例:朝8時回収 → 15時にINした時アイテム1つ使用回収 → 22時にINした時アイテム1つ使用回収 → 寝る

 

例2:朝8時回収 → 14時にINした時アイテム2つ使用回収 → 22時にINした時アイテム1つ使用回収 → 寝る

 

 

重課金する価値は?

結論

無し

 

考察内容

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために全加速した場合の期待値

9÷1.4×8×22=1131.43円

 

[R]ネプチューン宝箱合成時の橙破片期待値=5.97(3×0.67+12×0.33)

 

1橙破片=189.52

 

 

加速するなら最低どれだけ時間が経ってから回収した方が良いの?

 

結論

5時間以上!

 

考察内容

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回7h加速した場合の期待値

9÷1.4×7×22=990

 

[R]ネプチューン宝箱合成時の橙破片期待値=5.97(3×0.67+12×0.33)

 

1橙破片=165.83円

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回6h加速した場合の期待値

9÷1.4×6×22=848.57

 

1橙破片=142.14円

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回5h加速した場合の期待値

9÷1.4×5×22=707.14

 

1橙破片=118.45円

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回4h加速した場合の期待値

9÷1.4×4×22=565.71

 

1橙破片=94.76円

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回3h加速した場合の期待値

9÷1.4×3×22=424.29

 

1橙破片=71.07

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回2h加速した場合の期待値

9÷1.4×2×22=282.86

 

1橙破片=47.38

 

[SR]ネプチューン箱を3つ手に入れるために毎回1h加速した場合の期待値

9÷1.4×1×22=141.43

 

1橙破片=23.69

 

まとめ

微課金者は恐らく課金額が減る!

インフラ(完成させてしまった場合)

インフラとは

連盟タブ → 連盟領地 → インフラ で確認できます

完成させて採集するという本来の使い方はほぼメリットがありません

 

使い方

連盟ポイント

建てたインフラに兵器を入れて連盟ポイントを稼ぐ

注意

多くの兵器を入れて放置すると完成してしまう

最小限の兵器を入れる必要があります

 

古代兵器隠し

インフラは攻撃されないため越境戦の時など古代兵器を隠しておく

注意

入れたことを忘れるとインフラが完成してしまう

 

ミスした場合

人間ですもの、間違えは起こすでしょう。

インフラを完成させてしまった時の対処方に関しての対処法です。

これはインフラを意図的に完成させたものです

60hくらいしないと元に戻せません

 

そんな時は

 

連盟員全員で掘りつくしましょう!

 

125Mくらい一丸となって採集すれば半日くらいで終わると思います。

掘りつくされると・・・消えます!!