マジカルショー

マジカルショー

 

説明

1,体力を消費したあと、ランプを擦ると体力消費分の2倍がマジカルポイントになる。そのポイントをアイテムに交換できる。

2,イベントは前半パート(マジカルポイント獲得)、後半パート(アイテム交換)に分かれている。

 

注意

イベントの後半パートではマジカルポイントを獲得できない

後半パートが始まるまでに必要とするマジカルポイントを獲得しておく必要がある。

前半パートが終了する期間は交換所解禁までになります。

 

イベント説明まとめ

29日間のマジカルポイント獲得期間5日間のポイント交換期間のイベントである。

 

資料

必要体力1

  小計 合計 ボーナス
ポイント
差引
仲良し
ボーナス
差引

1日あたり
マジカル
ポイント

1日あたり体力換算
基地エフェクト 9999 9999 8333 2533 87 44
陣形マニュアル
選択箱
8000 17999 14999 9199 317 159
橙色万能破片 4800 22799 18999 13199 455 228
職業天賦箱 4800 27599 22999 17199 593 297
レアスキル箱 4000 31599 26333 20533 708 354
Lv3強化部品 3200 34799 28999 23199 800 400
資源(食料) 8000 42799 35666 29866 1030 515
資源(石油) 8000 50799 42333 36533 1260 630

・小計=アイテム単価×個数

・合計=小計の計

・ボーナスポイント差引=1.5もありますが全て1.2で割ってあります。

・仲良しボーナス差引=5800ポイント(29日×200pt)引いてあります。

・1日あたりマジカルポイント=仲良しボーナス差引を29日で割ったものです。

・体力換算=最後に2で割ってあります(1体力消費=2ポイント)

※職業天賦箱をレアスキル箱の上に入れてあります

※職業天賦加速は含めておりません

 

必要体力2

こちらはシンプルに使用体力によってのみ開けられる宝箱になります。

こちらの体力はイベント全期間前カウントされます

 

15000÷34=441.176

毎日440程度の消費で全ての累計を獲得できます。

 

補足

最初の画像のマジカルポイントが3337あります。

1日目

500(体力上限)×2×1.5(ボーナス)+200(仲良し)=1700

 

2日目

なぜか体力上限を突破して599で計算されました。

599(体力上限突破?)×2×1.2(ボーナス)+200(仲良し)=1637.6

 

1700+1637=3337

 

どういうことでしょう?

同サーバー演習 サブ利用方法

同サーバー演習

サブからメインに一度攻撃しておくと、メインがログからサブに攻撃できるので便利です。

 

効果

・何も考えず連突撃ができる。

 

・サブでptを稼いで、その後サブをメインで攻撃することでメインのランクを上げることができる。

※サブがメイン程強いということは考えにくいので不当に上位に入ることまでは難しいです。

※誰からも攻撃されない程のトップランカーはメインで誰も傷つけることなく独走できます。

 

方法

最初に防衛設定をする際、サブメイン同時に防衛設定します。

 

 

最初の防衛設定をするとptが1000から始まります。その後サブの挑戦でメインが出てくるまで更新して探します。

両者共に同ポイントであるため何度かトライすれば必ず見つかります。

 

見つかったら攻撃です。メインのログに残るのでそこからいつでもサブに攻撃可能となります。

 

注意

メインのログから消えてしまうとサブに攻撃できなくなります。その時はサブのログからメインに攻撃し直しましょう。

 

ポイントUPを狙ってる場合、サブから他者に挑戦することが多いはずです。

メインのログから流れていることに気付いた時にはサブの残挑戦回数が0になっていることが考えられます。数日に1回など、サブで定期的にメインに攻撃するのも良いかもしれません。

体力イベじゃない時(体力が余った時)

体力

イベント次第で体力を多大に使う時、あまり使わない時と色々あります。

VIPや装飾品、所持基地にもよりますが体力が余る可能性のある方向けの記事になります。

 

トレジャーイベントの番人を召喚したり、難民消化したりと各個調整工夫をしているかと思います。

 

レーダー

レーダー消化の調整もしているかと思います(体力消化イベ時には溢れない程度にレーダーを溜める方法)

 

軍団拠点や救済任務などをクリア

これをやりましょう。漏れなくレーダーをクリアする方法です。

 

軍団拠点や救済任務は報酬が粗悪なので未クリアを基本としている方が多いと思います。でも、これは体力に余裕がある時は積極的にクリアした方が良いです。

 

 

軍団拠点

 

 

救済任務

 

目的

受信感度を上げる

 

レーダー任務の感度UP確率は示されておりませんのでどれだけクリアしたら☆5になるかは不明です。しかし、クリアしないことには上がりません。

 

☆5任務は優秀です。無駄がないはずですので体力イベじゃない時のレーダーは全部クリアしましょう!

 

何の参考にもならなかった方!

ごめんなさい

軽視しがちな専用スキル(レベッカ&リコ)

レベッカとリコの専用スキルは優秀

レベッカとリコの専用スキルに訓練速度UPがついています。

 

 

 

訓練速度UP

対人戦闘を楽しむ方は訓練速度を上げてから戦った方が良いです。

 

訓練速度を上げておくことで

「一括造兵 → 訓練加速」

 

をする際、使用アイテム数が減ります(訓練加速や修理にダイヤは使わない

 

所持能力詳細

レベル3

 

訓練速度UP15%

 

レベル5

 

訓練速度UP30%

 

レベル7

 

訓練速度UP60%

 

レベル5

所持スキルレベル5はレベル1が81個です

全く持っていないということは考えにくいのでまずご自身の状態を確認しましょう。その後は島の報酬2000と交換して作ることをお勧めします。

 

注意(覚醒)

覚醒させると所持能力が無くなります。

元に戻すことをお忘れなく!

エネルギーコアの入手方法

エネルギーコア

説明書きはよく分かりませんが、要するに職業を進めるのに必要なアイテムです。

 

入手方法

軍団商店(1日2つ)

 

課金

職業欄より直買い

 

 

メダルイベント

 

サプライズ商店

サプライズ商店のエネルギーコア

 

PT商店

 

どこで買うべきか

効率の良い順

サプライズ商店>メダルイベント>PT商店>直買い

になります。

 

比較

サプライズ商店の記事より以下が分かっています。

購入方法 単価
直買い 120.823円
サプライズ商店 88円

 

メダルイベント計算

エネルギーコア1個=64メダル=117.33円(1100÷600×64)から始まります。

この時点でサプライズ商店( 88円/1個)に追いつく気配が無いです。

 

累計メダルの恩恵

6600メダルまで買った場合1100円×11=12100円

 

103個のエネルギーコア

累計報酬2800ダイヤ(1400円相当)

 

エネルギーコア1つあたり

(12100-1400)÷103=103.883円

 

PT商店計算

エネルギーコア1個=64pt=117.33円(1100÷600×64)

メダルイベントの累計報酬が無いパターンになります。

 

余談(買うべきか)

購入して職業を進めることが効率的とは限らない

新英雄(スキル含む)の入手方法および効率計算

英雄破片手方法及び考察

 

直買いの2440円を基準額にし、同費用で入手できる破片を計算します

 

直買い

確実破片10 レアスキル箱5

 

 

イベントガチャ

1回300ダイヤです

28%で入手できる破片は1つではありません(1,2,3,5確認済)

各確率が不明なため期待値が出せない状況です

 

仮に破片個数均等であった場合、

2440÷0.5÷300×(10×2/100+1×7/100+2×7/100+3×7/100+5×7/100)=15.778

※1ダイヤいくら?より

1ダイヤいくら?(2021.10.23)

 

副産物、レアガチャ券、訓練加速等

 

宝物庫

10連で330ダイヤ

特別報酬:30回ごとに1破片手に入ります

 

2440÷0.5÷33×1×8.28/100+2440÷0.5÷33÷30=17.17

副産物:ダイヤが当たる

 

考察結果&まとめ

まとめ1

宝物庫 > イベントガチャ > 直買い の順に破片期待値が高い

しかし、最効率の宝物庫でも1破片284.21ダイヤを要している

 

基本的には招集したら橙破片で昇格させる方が得

 

まとめ2

イベントガチャは300ダイヤずつ回して4880ダイヤ(※2440円分)以内に招集(破片10)できたらラッキーという運用になる

 

しかし、宝物庫が最高率であるためイベントガチャを使う意味がない

イベントガチャ自体廃止されるか値下げされるかしか無いが値下げは考えにくいため廃止されそうである

 

専用スキル入手方法及び考察

直買い(価格表)

 

  専用スキル数 ダイヤ 価格 1専用スキル数あたりの価格
ギフト1 1 60 250円 220円
ギフト2 2 150 610円 267.5円
ギフト3 8 640 2,440円 265円
ギフト4 20 1,640 6,100円 264円
ギフト5 38 3,240 12,000円 273.16円

※1ダイヤいくら?より

1ダイヤいくら?(2021.10.23)

ギフト打ち止めあり

 

 

※ヴェリィはギフト4で打ち止めでした

※トービィはギフト5を重複して購入可能でした

 

 

英雄ルーレット

1回60pt

600pt=1100円

 

5×1/100+2×5/100=0.15

60×1100/600:0.15=x:1

x=733.33

 

破片が当たったり、副産物に装飾品「石灯篭」「提灯」等があるためなのか、専用スキル狙いにしては非常に割が悪い

 

考察結果&まとめ

スキルは直買いが良い

レベル5を目指すのであればギフト4までを2回とギフト1~3を調整して揃えればよい。

※ギフト5が売られていたとしてもこの買い方が一番お得

 

買い方例1(日数に余裕がある場合)

日数 ギフト購入 スキル計 金額 獲得ダイヤ
1日目 ギフト4まで 31 9,400円 2,490
2日目 ギフト4まで 31 9,400円 2,490
3日目 ギフト3まで 11 3,300円 850
4日目 ギフト2まで 3 860円 210
5日目 ギフト2まで 3 860円 210
6日目 ギフト1まで 1 250円 60
7日目 ギフト1まで 1 250円 60
    計81 24,320円 6370

 

{24320-(6370×0.5)}÷81=260.92

1スキル当たり260.92円

※1ダイヤいくら?より

 

更に日数に余裕がある場合

ギフト1 > ギフト4 > ギフト3 > ギフト2 > ギフト5

の順に効率的であるため

 

「4日目」「5日目」を「ギフト1まで×3日」に分けると若干の節約(費用対ダイヤが大)になる。

 

注意:ギフト3をギフト2に分けて買ったりしないこと

 

買い方例2(日数に余裕が無い場合)

日数 ギフト購入 スキル計 金額 獲得ダイヤ
1日目 ギフト5まで 69 21,400円 5,730
2日目 ギフト3まで 11 3,300円 850
3日目 ギフト1まで 1 250円 60
    計81 24,950円 6520

 

{24950-(6520×0.5)}÷81=267.777

1スキル当たり267.8円

※1ダイヤいくら?より

 

例2のメリット

ギフト5まで売られていることが条件となりますが、販売終了3日前まで英雄の必要性を検討できます

天賦強化

天賦の強化方法

天賦強化について

天賦は課金状況によって強化方法が異なります

 

無課金者

橙破片を惜しみなく天賦に投じましょう

微課金者

橙破片を天賦に投じ、リトリ利用法を検討しましょう

重課金者

基本的には橙破片は天賦強化には使いません

新英雄が出た際に☆5にするのに使います

 

余破片回収法

概要

☆5英雄が多い重課金者によくみられる方法です

 

①レアガチャ券、精鋭券などで☆5英雄の余り破片を溜める

②ダイヤPTの際に天賦を付け替えて伸ばす

 

例1

フーカ天賦を伸ばしたい場合

 

フーカ天賦 ⇔ エリン天賦     ☆5エリンの余り破片で天賦を伸ばす

エリン天賦 ⇔ コーデリア天賦   ☆5コーデリアの余り破片で天賦を伸ばす

コーデリア天賦 ⇔ セリーナ天賦  ☆5セリーナの余り破片で天賦を伸ばす

セリーナ天賦 ⇔ フーカ天賦

 

これで元々フーカの天賦がフーカに戻ります

エリン&コーデリア&セリーナの余り破片分天賦が伸ばせます

 

上記の場合天賦の入れ替えを4回行っているので4000ダイヤが必要となります

SSR1破片200ダイヤですので1回の入れ替えで計6破片以上分の天賦の伸ばせれば損していません(※20以上くらいでやることをおススメします

 

この方法を行う際には、ダイヤPT時にレアガチャ券や精鋭券を使い、可能な限り余り破片を増やしてからやりましょう

推奨:レアガチャ券50枚、精鋭券20枚残す

 

例2

クリエッタの天賦を伸ばしたい

同時にシエルなど高級券などで出るSSRで排出される英雄の天賦はMAXである

 

こんなときは天賦の入れ替えの順番を検討しましょう

 

クリエッタ天賦 ⇔ シエル天賦   必ず最初にシエルを入れ替え余破片で天賦を伸ばす

シエル天賦 ⇔ コーデリア天賦   余破片で天賦を伸ばす

コーデリア天賦 ⇔ セリーナ天賦  余破片で天賦を伸ばす

セリーナ天賦 ⇔ シエル天賦    ここでお終いです!!

 

まとめるとクリエッタの天賦がMAXになり(元々シエルの天賦)、余破片で伸ばした天賦はシエルにおさまりました

 

今後は高級券で排出されるシエル破片で天賦を伸ばすことができますし、クリエッタの破片を手にすることはないはずなのでクリエッタに余破片は発生しません

 

 

 

例2の失敗例

クリエッタ天賦 ⇔ コーデリア天賦   

コーデリア天賦 ⇔ シエル天賦   

シエル天賦 ⇔ セリーナ天賦  

セリーナ天賦 ⇔ クリエッタ天賦

 

 

元々のシエルのMAX天賦がコーデリアに行っていますので終わった後に

「コーデリア天賦 ⇔ シエル天賦」 を追加で行わないといけません

 

更に今後シエルの破片が出てもまた次回まで天賦を伸ばすことができず溜めることになります

 

 

参考資料

互換英雄をお持ちの方は以下も参考にしてください

互換英雄破片移し替えの小技

 

補足

※天賦書も無駄にしないように☆5になった英雄はダイヤPT中に全天賦開放することをお勧めします(付け替えが少なくて済む天賦をチョイスしましょう)

 

リトリ利用法

こちらは微課金者もやった方が良い方法です

 

メダル交換イベントのリトリを使います

リトリは70メダルですので128.3円(1100÷600×70)です

これを使って天賦を伸ばします

 

比較的安めですし、リトリ破片に偏らせてますので天賦移行は2回で済むところがメリットです

もちろんリトリ破片を溜めてダイヤPTを待つのも良いです

 

ラインハルトで運用している方は注意が必要

リトリが招集(昇格)可能になります

間違って招集しないようラインハルトに移行する必要があります

※既に招集している場合は昇格可能になり邪魔になると思います

 

基本的には「互換英雄破片移し替えの小技」を使えば20破片を限度とせず永遠に破片を溜められます

しかし、ミスしないためにもイベント期間中は伸ばしたい天賦をラインハルトに預けてしまった方が無難です

 

 

間違って石油を20破片分上げてしまいました・・・

 

2021/7/5追記

リトリ利用法はリトリがメダルで販売されなくなったため不可能になりました

ギフト資料(1ダイヤいくら?(2021.9.17)対応修正済)

強化ギフト(新旧)

 

 

強化ギフト :高速砲火、武器強化、装甲強化、照準強化、機動強化

新強化ギフト:ダメージ増加、ダメージ減少、命中強化、会心ダメージ、強靭強化

  内容 価格

Lv1強化ギフト

宝箱換算

Lv1強化ギフト

宝箱単価

ギフト1

Lv1強化ギフト

宝箱×120

 

Lv3強化ギフト

宝箱×2

120円 138個 0.87円
ギフト2

Lv3強化ギフト

宝箱×20

250円 180個 1.39円
ギフト3

Lv.3強化ギフト

宝箱×45

610円 405個 1.51円
ギフト4

Lv.3強化ギフト

宝箱×80

1,100円 720個 1.53円
ギフト5

Lv.5強化ギフト

宝箱×15

2,440円 1,215個 2.01円
ギフト6

Lv.5強化ギフト

宝箱×35

6,100円 2,835個 2.15円
ギフト7

Lv.5強化ギフト

宝箱×80

12,000円 6,480個 1.85円
ギフト8

Lv.5強化ギフト

宝箱×80

12,000円 6,480個 1.85円

ギフト1だけを重ねて買っていくのが一番効率の良い方法となります。

その先まで買いたい場合でもギフト4までに留めておくと良いでしょう。

 

仮にもその先まで買うのであれば最後まで買い切る覚悟が必要です。

 

 

 

金貨バンバンギフト

このギフト自体の購入はあまりお勧めしませんがまとめておきます。

累計の調整にしてもダイヤギフト等買った方が良いと思います。

  バンバン箱 価格 1つあたり
ギフト1 30個 120円 4円
ギフト2 50個 250円 5円
ギフト3 110個 610円 5.55円
ギフト4 180個 1,100円 6.11円
ギフト5 320個 2,440円 7.63円
ギフト6 700個 6,100円 8.71円

 

 

 

体力特別ギフト

 

  大体力薬 価格 大体力薬1個単価
ギフト1 3個 250円 83.33円
ギフト2 6個 610円 101.67円
ギフト3 10個 1,100円 110円
ギフト4 17個 2,440円 143.53円
ギフト5 30個 6,100円 203.33円
ギフト6 50個 12,000円 240円

 

後日売りに出される限定スキンは割高だとは思いません

 

土曜限定訓練加速

土曜限定訓練加速は珍しく買えば買うほど得になる計算です

※ビビアミは基本的にまとめ買いは損になります

  内容 価格

5分加速

アイテム換算

1円あたりの

加速アイテム

個数

ギフト1  5分×200 
1時間×17 
8時間×12
610円 1,556個 2.55個
ギフト2 5分×300 
1時間×55 
8時間×25
1,100円 3,360個 3.05個
ギフト3 5分×400 
1時間×110 
8時間× 50
2,240円 6,520個 2.91個
ギフト4 5分×500 
1時間×350 
8時間×150
6,100円 19,100個 3.13個
ギフト5 5分×1,000 
1時間×700 
8時間×300    
12,000円   38,200個 3.18個

 

土曜限定訓練加速ギフト考察

土曜限定訓練加速を比較考察します。

 

 

上記アイテムはVIP商店で買えます。

これは5分加速アイテム換算96個です。

 

75ダイヤ=37.5円 (※)

1円あたり2.56個

結論:VIP商店でアイテム購入するくらいなら土曜限定訓練加速を買った方が得

 

1ダイヤいくら?(2021.10.23)

 

 

ハッピー素材ギフト

 

 

ハッピー装備素材箱の期待値を加味した表

  内容 白箱換算 金額 白箱単価
ギフト1 緑箱5+ハッピー装備素材箱1 32 610円 19.06
ギフト2 緑箱10+ハッピー装備素材箱2 64 1100円 17.19
ギフト3 青箱5+ハッピー装備素材箱2 104 2400円 23.08
ギフト4 青箱10+ハッピー装備素材箱2 184 6100円 33.15

 

ハッピー素材ギフト考察

ハッピー装備素材箱

ギフトを買うとハッピー装備素材箱がついて来ます

ハッピー装備素材箱の期待値は白箱12個となります

5×0.33+10×0.36+15×0.15+20×0.13+30×0.05+100×0.01=12

 

結論

2つ目(1100円)までは買う価値あり!

※1つ目だけの購入は避ける

※累計などで3つ目を検討する

今後考察資料としてはギフト1&ギフト2までを買った場合の1白素材箱=17.81円で計算します

(610+1100)÷(32+64)=17.81円

 

注意

素材選択ギフト(↓)は買ってはいけません!

 

おまけのハッピー装備素材箱が無いのに値段が一緒です

 

一応、右上のOFFが違います・・・

 

素材選択箱考察

せっかくなので計算してみます(Xを元値 , bをハッピー素材箱とします)

X × 0.7 = 610

X = 871.4

元値:871.4円の商品ということになります

 

X × 0.4 + b =610

X = 871.4より

b=  261.4

 

ハッピー素材箱の値段は261.4円

白箱期待値12個ですので1個あたり21.78円

 

んん、、、確かにそんなもんですかね

 

まとめ:素材選択ギフトは買ってはいけません!

 

 

古代部品ギフト

 

古代部品ギフトの資料です。

  内容 価格 古代部品1Kあたり
ギフト1 古代部品6K 1,100円 183.33円
ギフト2 古代部品12K 2,440円 203.33円
ギフト3 古代部品25K 6,100円 244円
ギフト4 古代部品40K 12,000円 300円
ギフト5 古代部品40K 12,000円 300円

古代兵器の問題点は1台あたりの修理に400近い古代部品が使われます。

※90台修理すると36K使います

 

越境戦も始まり、採集もできるようになり、SRエスラも出てきました。

 

エレメントギフト

エレメントギフトの資料です。

  内容 価格 相対価格
ギフト1

エレメントパーツ ×40

エレメント宝箱 ×200

120円 191.312
ギフト2

エレメントパーツ ×70

エレメント宝箱 ×400

250円 370.667
ギフト3

エレメントパーツ ×120

エレメント宝箱 ×700

610円 645.678
ギフト4

エレメントパーツ ×200

エレメント宝箱 ×1,200

1,100円

1,100円

(基準価格)

ギフト5

エレメントパーツ ×300

エレメント宝箱 ×1,800

2,440円 1650.066
ギフト6

エレメントパーツ ×700

エレメント宝箱 ×4,000

6,100円 3706.67
ギフト7

エレメントパーツ ×1,100

エレメント宝箱 ×6,500

12,000円 5978.5

 

エレメントギフト考察1

エレメントギフトに関しては独自の算出になります

 

前提

1,エレメントパーツとエレメント宝箱 の価値を5:3と定めます(諸島商店の価格より)

2,ギフト4の価格を基準値1とし割高割安を求めます。

 

考察方法

基準価格より各ギフトを相対的にお買い得なのか検討する

 

計算

(200+1200×3/5)x=1100

x=1.1957

 

相対価格=(エレメントパーツ数+エレメント宝箱3/5)×1.1957

相対価格が実質価格より高いものはお買い得ということになります

 

結論

ギフト2まではお買い得(ギフト3はちょっとお買い得)

ギフト5以降は非常に効率が悪い

 

エレメントギフト考察2

目的

考察1で基準にしたギフト4の効率はどうなのか

 

考察方法

ギフト3の価格を基準値1とし、割高割安を求めます。

 

計算

(120+700×3/5)x=610

x=1.1667

 

相対価格=(エレメントパーツ数+エレメント宝箱3/5)×1.1667

 

まとめ

  内容 価格 相対価格
ギフト1

エレメントパーツ ×40

エレメント宝箱 ×200

120円 166.668
ギフト2

エレメントパーツ ×70

エレメント宝箱 ×400

250円 361.677
ギフト3

エレメントパーツ ×120

エレメント宝箱 ×700

610円

610円

(基準価格)

ギフト4

エレメントパーツ ×200

エレメント宝箱 ×1,200

1,100円

1073.364

ギフト5

エレメントパーツ ×300

エレメント宝箱 ×1,800

2,440円 1610.046
ギフト6

エレメントパーツ ×700

エレメント宝箱 ×4,000

6,100円 3616.77
ギフト7

エレメントパーツ ×1,100

エレメント宝箱 ×6,500

12,000円 5833.5

 

 

最終結論

ギフト4までは買っても良いと思います

ギフト3より僅かに効率は悪いですがギフト5以降に比べれば十分誤差の範囲といえる

 

 

専門強化ギフト

 

専門強化ギフトの資料です。

  内容 価格

専門研究報告書

1つあたり※

ギフト1

ダイヤ300 

専門研究報告書 ×3

610円 153.3円
ギフト2

ダイヤ600 

専門研究報告書 ×6

1,100円 133.3円
ギフト3

ダイヤ1,280

専門研究報告書 ×10

2,440円 180.0円
ギフト4

ダイヤ3,280

専門研究報告書 ×18

6,100円 247.8円
ギフト5

ダイヤ6,480 

専門研究報告書 ×35

12,000円 250.3円

※1ダイヤいくら?よりダイヤ価格を差し引いて計算

1ダイヤいくら?(2021.10.23)

 

結論

1つ目を買うのであれば2つ目も買う

3つ目以降は効率が悪くなっていく

おすすめ

専門強化報告書を入手したい場合はメダル交換イベントをおすすめします

メダル交換イベント考察(青色素材選択箱&専門研究報告書)

 

万能スキル破片ギフト

  内容 価格

万能スキル破片

1つあたり※

ギフト1

万能スキル破片 ×40

610円 15.25円
ギフト2

万能スキル破片 ×70

1,100円 15.71円
ギフト3

万能スキル破片 ×120

2,440円 20.33円
ギフト4

万能スキル破片 ×270

6,100円 22.59円
ギフト5

万能スキル破片 ×480

12,000円 25円

 

異常に高額に感じます

 

 

一番安いギフト1でも

ナージャ・マミエル スキル1つ:457.5円

撫子・パイナ・ライズ等 スキル1つ:381.25円

 

イース専用は欲しいですが、、、

 

結論

多分何かの報酬でもらえるので買うのは控えた方が良い

 

財宝開封確率

財宝の確率

「財宝」の確率が表記されていないので調査してみました

 

財宝とは

「財宝」はダイブハンガー基地スキンのスキルで手に入れられます

 

 

右上のスキン変更を押すと海賊船になりますがスキルや能力は変わりません

1日1回(正確には23時間ごと)財宝探索をすることができます。

 

この財宝の検証です。

 

調査結果

調査結果に対する注意点

1日に入手できる数が1~3と少ないため検証する標本数が少なく誤差が多く発生します

 

検証

 

 

まず、205個開封したのに対し289個アイテムがもらえました。

説明書きには「装飾物マーメイドを含むアイテムの中からランダムで1つ獲得。」とありますが・・・。

 

 

検証2

何が重複して獲得しているのかを調べる必要があります

後日10個の財宝を開封してみました

計12個

 

検証1と照会したことで分かりました。

「財宝1つから出るバンバン箱は3つでる」

 

獲得の度に開封していた時には全く気づきませんでした。

思い込みに反省。。。。

 

再確認

17個開封してみました

バンバン箱×6は2つなので計17

 

内訳が正確にわかりました。

・バンバン箱×3

・小体力薬

・100ダイヤ

・選択兵種+1宝箱

・マーメイド

 

まとめ

全部で232個の財宝を開封しました

出現したもの 個数 今回の確率(%) ※真の確率値の存在範囲(%)
バンバン箱×3 45 19.40 14.20~24.59
小体力薬 45 19.40 14.20~24.59
100ダイヤ 41 17.67 12.66~22.68
選択兵種+1宝箱 54 23.28 17.73~28.82
マーメイド 47 20.26 14.98~25.54
合計  232  100  

※小数点第3位四捨五入

※真の確率値の存在範囲は標本誤差計算ツールより

 

基地スキンが再販された際など参考にしてください。

 

評価

このデータは一律20%に割り振られてることが多いです

 

マーメイドはレベル1上がるごとに海軍生命を1%アップさせる装飾品です

20%の確率でマーメイドが出るとレベル5には到達はそれほど大変ではありません

海軍使いの場合でしたら所持スキルとして生命5%もつくことになりますのでアリだと思います

 

異次元鉱山のダイヤ探索について

異次元鉱山とは

マップで使えるライン数と同じ数を毎日採集することができます。

 

採集できるもの

金鉱

 

 

科学箱

 

 

そしてメインの古代部品

 

異次元鉱山の良いところ

異次元鉱山ではマップで使っているライン数と同じ数の採集ができる。

その採集中にマップのライン数は減らない。

 

例:マップの採集で古代部品を5ライン採集していて、異次元鉱山で5ライン採集することができる

 

異次元鉱山の問題点

空きがない・・・

 

異次元鉱山の現状

古代部品の採集箇所の発生割合は変化しています

野外採集で掘れるようになってから異次元鉱山での古代部品採集発生確率も上昇しました

 

検討箇所

ダイヤを使って探索をするべきなのか

 

考察

古代部品271(1回で掘れる量)の価格は49.68円分(181.33÷1000×271)です

古代ギフト1より

ギフト資料(1ダイヤいくら?(2021.9.17)対応修正済)

 

つまり、99.36ダイヤダイヤまでは探索して見つけられた場合は購入するより得になります

 

 

 

探索検討目安

探索時間

時間帯によって結構埋まり具合に差があります

 

だいたいAMに空き余裕があることが多いですが、ご自身のサーバー状況を確認してみてください。

 

空きの多い時間帯に動ける場合は積極的に探索をしてもよいと思います。食料、石油を採集しつつ古代部品を採集できるので非常に効率的になります。

 

過疎サーバーの場合

ガンガン探索に出かけます

私の滞在している過疎サーバーの場合、無料探索内で古代部品採集を埋められることが時折あります

基本的に過疎サーバーにはデメリットが多いのですが唯一異次元鉱山だけは効率的になります

 

混雑サーバーの場合

何度探索をしたところで古代部品の採集場が見つかる保証はありません。

 

ダイヤの無駄遣いをしないよう無料で金鉱、科学箱を採集しましょう。その場合、狙いはダイヤになります。

 

採集ラインを残すのはもったいないのでできれば埋めたいですが、ダイヤを使って探索してまで埋めるべきではありません。

 

混雑サーバーではなく敵襲を防げる場合

99.36の探索までに古代部品鉱山を見つけ、かつ採集しきれば良い計算です。

負けてしまうと元も子もないのでご自身の戦力等加味して探索しましょう!

 

仕様

探索を進めていくと探索ごとの必要ダイヤが徐々に増えていきます。

↓15回探索後

 

 

↓20回探索後

 

注意

古代部品を購入する場合と比較しております

そもそも購入単価は異常に高いですし、採集で入手もできます

 

それでも古代部品を購入するケースがある場合は検討してみてください