防衛設定

防衛設定

皆様適切な防衛設定ができておりますでしょうか?

 

 

 

防衛設定ミス(よくある例)

同兵種に1軍と2軍を持っている方に散見されるミス

防衛設定には2軍を設定する

理由:1軍で突撃中にカウンターを当てられるのが怖い

 

 

正:防衛設定には1軍を設定

 

 

ミスする理由

防衛に入る英雄のルールを間違えています。

 

 

 

防衛に入る英雄のルール

①防衛設定

兵種ごとの戦力値の高い順

 

戦力

 

要約

1軍を防衛設定に入れていて、かつ1軍が突撃中である場合

2軍の戦力値を適切にしておけば自動的に2軍が防衛に入ります。

 

例(特に陸軍)

1軍がストライカー・エウレカ、ジプシーデンジャー、綾波レイだとします。

そしてエルエルを防衛に使いたい場合は下の設定にします。

 

 

この設定で1軍が突撃中だとするとストライカー・エウレカ、ジプシーデンジャーが不在になるのですが、エルエルの他に陸軍の戦力値上位2名が設定されます。

 

ジョシュアやアンジェラを2軍として置いている場合

①戦力値によらず設定した英雄が防衛を行う

②1軍突撃時はエルエル、ジョシュア、アンジェラで防衛する

となります

 

 

戦力値の調整

戦力

天賦とスキルで増えます。

天賦は増える一方で調整には使えません。

 

調整

調整にはスキルを使います。

 

例えばBOSS設定などの英雄がいると戦力値が高く自動配置される可能性があります。

 

頂いた画像

天賦は攻撃系だけが付いている完全にBOSS仕様

このような英雄は戦闘前にスキルセット(何も無し)にして戦力を下げる必要があります。

Pocket

“防衛設定” への6件の返信

  1. ずいぶん前(2年くらい?)に検証したときに兵種ごとに前にくるのが決まってる結果だったんですが変わってそうですね!有益情報ありがとうございます

  2. ↑防衛設定英雄不在時に防衛に出てくる順番が英雄で決まってたという意味です。やたらマインちゃんが出しゃばってました。

  3. 陸1軍3人で防衛設定し、3人とも出払ってる際に、基地防衛に陸2軍の内2人が採用され、空軍のシンジが投入されてしまいます。どうしたら良いでしょうか?

    1. ご存じかと思われますが、本来シンジは陸軍扱いです(英雄一覧画面で☆の左にあるマーク参照)
      そのためシンジの戦力が高いとシンジと2軍上位2名の陸軍英雄が編成されます。

      こちらを回避するためには戦力調整をする必要があります。
      私も同じくシンジを空軍に使っており、ノーマル出撃を使ってコントロールしています。

      シンジにノーマル出撃を装着することで戦力ダウン、2軍の陸軍英雄にはレア攻撃などのレアスキル装着で戦力アップという具合です。
      ただ、本当に微調整になるため色々難しいです。

      是非頑張ってみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA