ガチャガチャ(レアガチャについて)

『レアガチャ』の効率的な回し方

結論

1,最初のガチャ☆1 → ドロップアウト

2,最初のガチャ☆2以上 → UPチャレンジ

3,☆6以上になったらドロップアウト

 

基本情報

獲得アイテムと個数

  アイテム 個数
☆1 あめ玉 12
☆2 あめ玉 36
☆3 あめ玉 108
☆4 あめ玉 324
☆5 あめ玉 972
☆6 キャラメル 100(=あめ玉3000)
☆7 キャラメル 300(=あめ玉9000)

 

現在の☆に対してUPチャレンジするのに必要なダイヤ

  ダイヤ
☆1 60
☆2 170
☆3 510
☆4 1530
☆5 4400
☆6 8800
☆7  

 

 

結論について説明

状況1つずつについて説明します

 

最初のガチャ(60ダイヤ)

  確率 あめ玉獲得
☆1 81% 12
☆2 18% 36
☆3 1% 108

12×0.81+36×0.18+108×0.01=17.28

 

この状態でのドロップアウト期待値は

あめ玉1つあたり3.4722ダイヤ

 

基礎計算

E={1-(1-0.2) ^3}/0.2=2.44

(3回目は必ず成功することを考慮した平均回数)

 

☆1の時

レアガチャ1回(60ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 24
☆2UP 18% 96
☆3UP 1% 312

 

平均投資:60×2.44=146.4ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉39.84

 

あめ玉1つあたり3.6747ダイヤ

 

つまりUPチャレンジは損します

 

☆2の時

レアガチャ1回(170ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 72
☆2UP 18% 288
☆3UP 1% 936

 

平均投資:170×2.44=414.8ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉119.52

 

あめ玉1つあたり3.4705ダイヤ

つまりUPチャレンジは即ドロップアウトよりちょっと得です

 

そのため最初のガチャで☆2が出た場合は続ける方が得ということになります

 

☆3の時

レアガチャ1回(510ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 216
☆2UP 18% 864
☆3UP 1% 2970

 

平均投資:510×2.44=1244.4ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉360.18

 

あめ玉1つあたり3.4549ダイヤ

つまりUPチャレンジは即ドロップアウトより得です

 

☆4の時

レアガチャ1回(1530ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 648
☆2UP 18% 2676
☆3UP 1% 8676

 

平均投資:1530×2.44=3733.2ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉1093.32

 

あめ玉1つあたり3.4146ダイヤ

 

☆5の時

レアガチャ1回(4400ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 2028
☆2UP 18% 8028
☆3UP 1% 8028

 

平均投資:4400×2.44=10736ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉3168

 

あめ玉1つあたり3.3889ダイヤ

 

☆6の時

レアガチャ1回(8800ダイヤ)を引くことでの変化と確率

変化 確率 あめ玉増加
☆1UP 81% 6000
☆2UP 18% 6000
☆3UP 1% 6000

 

平均投資:8800×2.44=21472ダイヤ → 4.32倍になる(3.32倍増)

増加期待値:あめ玉6000

 

あめ玉1つあたり3.5787ダイヤ

 

補足

補足1(無料ガチャ)

無料ガチャに関しては別記事にて説明いたします

ガチャガチャ(無料ガチャ含む)

 

補足2

目的を明確にしましょう

交換商店の基地スキンを全て持っているのに期待値を追いかけては無駄です

 

交換効率が良いもの

・専門強化報告書

・陣形マニュアル選択箱

 

補足3

効率的な回し方

1,最初のガチャ☆1 → 即やめ

2,最初のガチャ☆2以上 → UPチャレンジ

 

と書きましたが

 

「☆5☆6の失敗した時の精神的ダメージが大きいと判断する場合は☆4のUPチャレンジをして終了」

 

を付け加えても良いかもしれません

 

結論2

あまりに終盤の影響が大きいため本当に効率的なのかどうか見失いました。

ガチャガチャは「人生はギャンブル」だと言う富豪のための遊びです。

部品の専門強化

部品の専門強化の上げ方

 

部品の専門強化には効率よく進める方法があります

 

レベル10で区切り

メイン兵種のレベルを10まで上げます

その後は他兵種のレベルを10まで上げる方が強くなります

 

※「専門報告書の必要数」と「全ユニット能力UP」のバフがあるためです

 

↑陸のレベル10バフ

 

 

専門研究報告書の必要数

 

レベル 必要専門研究報告書
0 → 1 1
1 → 2 2
2 → 3 4
3 → 4 6
4 → 5 10
5 → 6 20
6 → 7 40
7 → 8 60
8 → 9 90
9 → 10 120
10 → 11 170
11 → 12 220

 

レベル1→10にするのに必要な必要専門研究報告書の数353

 

レベル10→12にるのに必要な必要専門研究報告書の数390

 

 

つまり

 

 

「レベル10→12」にするより少ない専門研究報告書で他兵種の専門強化をレベル10まで上げられます

 

 

~参考バフ~

レベル10→11:攻撃加算 +5%、生命加算 +5%

レベル11→12:攻撃加算 +5%、生命加算 +5%

 

まとめ

1兵種に特化する場合でも他兵種の専門強化をレベル10にした方が強くなる

 

~参考バフ~

レベル5:全ユニット攻撃加算 +10%、全ユニット生命加算 +10%

レベル10:全ユニット生命加算 +15%、全ユニット被ダメージ減少 +5%