重装機兵のレベル

重装機兵の扱い

現状ではLv81兵器と同じ扱いです。

もちろん左側のチップにより強化はできますがデフォルトは81であることを把握しましょう。

 

現在通常兵器のレベルは81であり、重装機兵のみをUPさせるチップがあるため序列としては下記になります。

 

古代兵器(Lv83) > 重装機兵(Lv81) > 通常兵器(Lv81)

 

検討箇所は高速UPチップを使わない場合

重装機兵の特徴の一つは高速UPです。

ここは各自で戦略として色々考えてみてください。

 

1,世界ボスなど(古代兵器を使う場合)

古代兵器の方が重装機兵より強いです。(右側のチップは古代兵器にも適応になりますので重装機兵は編成に入れましょう)

 

 

2,演習など(古代兵器編成不可や使わない場合)

重装機兵が一番強いはずですので前面に持って行くと良いでしょう。

 

 

応用1

プラス1兵器やプラス2兵器を使う際は重装機兵が最弱兵器になるため世界ボス配置になると思います。

 

応用2

陣形レベルにもよりますが最前列真ん中配置も検討しましょう。

※演習では陣形が使えません

 

 

あなたの重装機兵

重装機兵の基礎を説明しました。その上で自分の重装機兵がどのポジションにいるのか確認する必要があります。

 

重装機兵(Lv81) > 古代兵器(Lv83)> 通常兵器(Lv81)

 

こうなる一番の理由は重装機兵の左側のチップの影響です。

 

チェック方法

2023.4.8にRIN様より頂きました画像と方法です。

「エレメントダメの影響を受けていないない重装機兵」と「古代兵器」のダメージを比較しています。

※最前列の陣形バフは同じ(異なる場合は陣形バフを外してみると良いです)

このように古代兵器より重装機兵の方がダメージが出る場合もあります。

 

この場合は重装機兵をエレメントダメージの影響を受ける箇所に配置しましょう。

 

注意

エレメントダメージの影響を重装機兵に持って行く場合はアースクロウラーを使う必要があります。

クリムゾンゲイルは3回攻撃でミトラスのような扱いになりますのでエレメント効果には向いていません。

 

参考

エレメントダメージ(古代海)

グライダ専用5の活用方法(2022/9/5修正)

グライダの専用スキル5

 

一番の特徴は高速修理ではなく、修理に素材が消費されないことです

 

この能力は悠久だけではなく越境戦でも大いに活用できます

 

古代兵器空軍所持200

戦場修理場

戦場修理場は越境戦日を含み4日間存在します

1日50台無料修理できるので空軍古代兵器は200台までは無料で修理できることになります

 

記事内容修正(2022/9/5)

修理方法は単体修理

 

空港タブを開いているだけでは「全て修理」しかできません

 

このまま修理すると修理する兵器が50台以上の場合、もしくはグライダ修理を50台終えている場合は残り全ての修理素材を要求されます

 

修理は一括修理でOK

手順と確認①

修理工場には88台入っています

 

手順と確認②

このまま修理すると88台から無料分(50台)を引いた38台分の素材を使用することになります

 

 

これが1台分ということです

 

手順と確認③

50台だと何も要求されません

 

手順と確認④

残りは翌日に修理します(上限50台)

 

注意

グライダの無料修理分を越えて修理する際、「単体修理」は「全て修理」と異なり素材の消費是非を尋ねてきません

もちろんしっかりと消費します

古代兵器と修理工場

修理工場について

越境戦開催時、古代兵器が壊れると修理工場の中の「基地修理場」か「戦場修理場」に送られます

 

この修理にかかるコストを比較してみましょう

 

基地修理場

古代兵器のみを残して修理を完了してある状況です

 

 

古代兵器46台の修理

 

1台辺りの修理コスト

10.1M÷46=0.219565M

16.2K÷46=0.352174K

 

食料10.1Mや古代部品16.2Kは端数が四捨五入されている可能性がありますが、1台辺りの修理にかかるコストが分かりました

 

次は戦場修理場での1台辺りのコストを出してみます

 

 

戦場修理場

 

 

古代兵器160台の修理

 

1台辺りの修理コスト

35.2M÷160=0.22M

22.6K÷160=0.14125K

 

 

比較

食料

 

基地修理場

0.219565M

 

戦場修理場

0.22M

 

恐らく同じ量だと思われます

 

 

 

古代部品

基地修理場

0.352174K

 

戦場修理場

0.14125K

 

約2.5倍の差があります

 

 

 

まとめ

古代兵器の修理には修理場によって古代部品の必要量が異なる

そして、戦場修理場を使う方が古代部品が約2.5倍お得である

 

 

方針

古代兵器を惜しみなく使って戦う場合、先に通常兵器で基地修理工場を満たしてから戦った方が良い

 

追記2022/4/20

第二検証

戦場修理場での必要古代部品量の再検証

 

戦場修理場に225台の古代兵器を入れてみました。

 

元の兵器がレベル80兵器、81兵器、82兵器どれから作成したものかは不明であり多数混在しております。

 

しかし、前回の兵器(46台+160台=206台)に追加した19台は全て82兵器から作ったものです。

 

 

1台辺りの修理コスト

食料

49.5M÷225=0.22M

 

古代部品
31.7K÷225=0.140889K

 

結果と考察

戦場修理場での修理は、1台あたりの古代部品必要量は若干減少が認められるものの0.14K強で落ち着いている。

 

この変化は元の兵器が82を増やしたことによると思われる。

 

元の兵器レベルを上げることで修理コストを下げられるが、基礎修理場より戦場修理場で修理するよう心がける方が古代部品に関して遥かにお得である。

 

注意

造兵、修理系は頻繁にサイレント修正がかかります。私も注意しておきますが、記事の日付を参考にして頂けると幸いです。

陸軍古代兵器の表記

陸軍古代兵器の表記説明

 

陸の古代兵器にはおかしな表記があります

実際の内容を記載します

 

ヘルフレイム

誤:建設防衛時与ダメージ+30%

 

正:施設防衛時与ダメージ+30%

 

※ここで記載する施設とはミサイロ、首都、弱体施設、強化施設、採集施設、基地などです

 

 

フロストバイト

 

誤:建設進攻時ダメージ+30%

 

正:施設進攻時ダメージ+30%

 

※ここで記載する施設とはミサイロ、首都、弱体施設、強化施設、採集施設、基地などです

 

シヴァ

 

誤:採集時の被ダメージ30%軽減

 

正:施設防衛時の被ダメージ30%軽減

 

※ここで記載する施設とはミサイロ、首都、弱体施設、強化施設、採集施設、基地などです

 

まとめ

なぜこんな表記になっているのか、なぜ修正されないのか不明ですが陸軍だけ使いにくい訳ではありません