ノーマルダメージ増加とレア攻撃増加

ノーマルダメージ増加とレア攻撃増加の有効性の考察

 

ノーマルダメージ増加とレア攻撃増加をどちらを付けた方が良いのかという質問をいただきました

 

こちらの説明をしていこうと思います

 

その前に

ダメージの計算方法

そもそもダメージはどのように計算されているのでしょう

 

ざっくり書くと1スタックから放たれるダメージは

 

ユニット基礎ダメージ × 出撃数 × 攻撃力増加 × ダメージ増加 × 英雄固有スキル

 

となります

 

※本当はもう少し細かいのですが大まかに理解していただければ記事内容は理解できると思います

 

ユニット基礎ダメージ

こちらは兵器によって決まっています

例:レベル80兵器 = 約0.65M

 

ここはプレイヤーによって変わるものではありません

 
 

出撃数 

全部で9スタックであるため出撃数が90の場合1スタックは10となります

 

この場合は14

 

 

攻撃力増加

本来を1としてUPした値を加算する

 

1 + (攻撃UP① + 攻撃UP②) / 100

 

攻撃UP①

装飾物、専門強化、スキル、強化部品、連盟科学、職業天賦、基地スキン、装備などUPする要素はたくさんあり、基本的に数値は大きめです

戦報などで確認すると楽です

右側の!を確認すると更に詳細の確認ができます

 

攻撃UP②

英雄の戦争値を加えます

英雄の戦争値を押すと上記のように詳細が確認できます

3英雄の場合はこれを3つ加算します

 

攻撃倍率例1:陸軍(クリエッタ、アウスラ、ジョシュア)

1+{(820+1039.5)+(86.454+79.912+34.17)}/100 = 21.60036

 

攻撃倍率例2:海軍(トービィ、ヴェリィ、セレスト)

1+{(820+646.5)+(78.614+33.406+80.224)}/100 = 17.58744

 

ダメージ増加

本来を1としてUPした値を加算する

 

1 + (ダメUP① + ダメUP②) / 100

 

ダメUP①

装飾物、専門強化、スキル、強化部品、連盟科学、職業天賦、基地スキン、装備などUPする要素はたくさんありますが攻撃増加ほどの種類や伸びはありません

 

 

ダメUP②

こちらは相性になりますので限られた状況になります

相性の効果が大きのはダメージに大きく加算されるからです

 

ダメージ倍率例1:陸軍(相性除く)

1+(97+51+7)/100 = 2.55

 

ダメージ倍率例2:海軍(相性除く)

1+(97+53+56+51+7)/100 = 2.11

 

 

英雄固有のスキル

固有スキル

 

本来を1としてUPした値を加算する

 

1 + 固有スキル / 100

英雄固有スキルでダメージが大きく変動するのは掛け算として単独投与されるからです

 

補足

1 + (固有スキル + (2人目)) / 100

マミエルとセレストを加えた場合は上記のように計算する

 

1 + (固有スキル + (2人目)) / 100

 

専用スキル

専用スキルはこの式に加算する

1 + (固有スキル + 専用スキル) / 100

 

本題と結論

ダメージの仕組みを理解すると「ノーマルダメージ増加とレア攻撃増加の有効性」については個々のバフによって変わる・・・が正しい結論になります

 

面白くない回答ですね

 

もう少し掘り下げて説明いたします

 

例:陸軍

元値の設定

攻撃倍率例1(21.60036)× ダメージ倍率例1(2.55)= 55.08092

 

攻撃倍率例1(21.60036)にレア攻撃6のスキルをセット

1+{(820+1039.5+60)+(86.454+79.912+34.17)}/100 = 22.20036

22.20036×2.55(ダメージ倍率例1)= 56.61092

 

56.61092 ÷ 55.08092 = 1.027777

 

つまり2.78%程度のダメージUPが見込める

 

ダメージ倍率例1(2.55)にノーマルダメ増6のスキルをセット

1+(97+51+7+6)/100 = 2.61

21.60036(攻撃倍率例1)×2.61 =56.37694

 

56.37694 ÷ 55.08092 = 1.023529

 

つまり2.35%程度のダメージUPが見込める

例:海軍

元値の設定

攻撃倍率例2(17.58744)× ダメージ倍率例2(2.11)= 37.1095

 

攻撃倍率例2(17.58744)にレア攻撃6のスキルをセット

1+{(820+646.5+60)+(78.614+33.406+80.224)}/100 = 18.18744

18.18744 ×2.11(ダメージ倍率例2) = 38.3755

 

38.3755 ÷ 37.1095 = 1.034115

 

つまり3.41%程度のダメージUPが見込める

ダメージ倍率例2(2.11)にノーマルダメ増6のスキルをセット

1+(53+51+7+6)/100 = 2.17

2.17 × 17.58744(攻撃倍率例2)= 38.16474

 

38.3755 ÷ 37.1095 = 1.028436

 

つまり2.84%程度のダメージUPが見込める

 

まとめ

今回の例ですと、レア攻撃増をセットした方がノーマルダメージ増をセットした方が若干ダメージが上回る計算になりました

 

そして、レアダメ増は効果大であることが計算するまでもなく容易に分かります

 

問題と回答

問題

どのような時にノーマルダメ増が効果的になるのか?

 

回答

攻撃バフが大きくてダメ増バフが少ない時

 

先ほどの例をとって説明いたします

例:陸軍(ダメ増バフ小ver)

 

元値の設定

攻撃倍率例1(21.60036)× ダメージ倍率(小)(1.55)= 33.48056

 

攻撃倍率例1(21.60036)にレア攻撃6のスキルをセット

1+{(820+1039.5+60)+(86.454+79.912+34.17)}/100 = 22.20036

22.20036×1.55= 34.41056

34.41056 ÷ 33.48056 = 1.027777

つまり2.78%程度のダメージUPが見込める

こちらは当たり前になります

 

ダメージ倍率(小)(1.55)にノーマルダメ増6のスキルをセット

1+(55+6)/100 = 1.61

21.60036(攻撃倍率例1)×1.61 = 34.77658

 

34.77658 ÷ 33.48056 = 1.03871

つまり3.87%程度のダメージUPが見込める

 

総まとめ

①私のように数字はまるで温泉でない限り、計算するよりスキルを付けて模擬演習などで確認する方が楽

 

②バフが減ることは無く、以前よりダメージ増バフが増えてきている。そのため未来にはノーマルダメージ増をセットする必要性は更に薄くなっていくと思います

Pocket

“ノーマルダメージ増加とレア攻撃増加” への4件の返信

  1. 兵種相性系のダメージ増加ってやつは、実際には攻撃力の方に入るのでは?
    長いこと攻撃力のほうがインフレしてたからノーマルダメ増も育ててましたが、最近はダメ増の増えてきましたね。新職業やら装飾やら

  2. 丁寧に解説していただきありがとうございます
    とてもわかりやすく、結論もそういう事かとスッキリしました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA